忍者ブログ
私はCIDP患者です。皆さんも、同様な症状だと思ったら、きっと私のように良くなることを信じてください。 違うと思ったら、私のように辛い思いはしないんだと思ってください。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[09/15 Boze]
[08/07 NONAME]
[09/15 まゆみ]
[09/12 まゆみ]
[06/01 矢口]
最新TB
バーコード
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者アナライズ
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次の記事:通院日

前の記事:通院日
 一年ぶりの赤十字病院への通院である。
先月の健康診断で潜血異常で要再検査であった。

検尿・レントゲンを済まして診察へ。
エコーで結石の状態を調べることに。
レントゲンで解らなかったのだがエコーで見ると
やっぱり確認されてしまった。
しかし前年との差はなくすぐには支障ないとの事。
プレドニンをやめるわけにはいかず仕方ない。
潜血異常の件を話したら、この検査は目で見て
判断の為、検査員によって結果に違いが生じるようで
気にしなくても良いとの事。
それよりも、遠心分離機を使用して結果をだすこちらのほうが
正確で、すこしにごりがあるとの事でしたが、気にしなくても
良いでしょうとの事でした。

主治医から、今の所通院の必要はあまり無いし、
この病院は救急病院なので、何かあれば、そのとき
来てもらっても良いので今後のどうしますか????

そうですね・・・ 痛くなったらまた来ましょうと言う事で
通院の必要なさそうなので今回でとりあえず打ち切る
事にしました。

ま、かかりつけの病院があるので何かあれば予約等
手続きしてもらえば問題ないしね。

長かった通院生活も本日で終わりとなった。










拍手[1回]

PR
次の記事:通院日

前の記事:通院日
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックを送る
この記事へのトラックバックURL:
- HOME -
お天気情報
プロフィール
HN:
QUEEN
性別:
男性
自己紹介:
2005年初夏、CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)という10万人に1人の難病を発病。現在は、日常生活に支障無いところまで回復
iTunes Store
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ