忍者ブログ
私はCIDP患者です。皆さんも、同様な症状だと思ったら、きっと私のように良くなることを信じてください。 違うと思ったら、私のように辛い思いはしないんだと思ってください。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[09/15 Boze]
[08/07 NONAME]
[09/15 まゆみ]
[09/12 まゆみ]
[06/01 矢口]
最新TB
バーコード
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者アナライズ
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次の記事:Yes Greatest Video Hits Part 3- Madrigal

前の記事:通院日
春一番が吹き荒れる中での通院である。家を出た時には雨風が強かったのであるが、病院に着く頃は雨も止んでおり何とか濡れずに病院に入ることができました。先日会社での健康診断の結果を見てもらい、血圧がやはり高いですと言ったがいつもと変わりないですが、塩分等のとりすぎに注意して下さいね。コレステロール値が高くメタボリック予備軍です。その他はあまり悪いところは無さそうですね。握力を測ったら過去最低の値を出してしまったま,気にすることはないですよって。自分的には、力に関しては減少した感じはない。手については指先の感覚異常を感じてるのと、足については膝か変???(屈伸が辛い)だしよくケツマズイテしまうことがある。これは病気のせいなのか?年取って足が弱ったのかは定かではない。最後の入院から8年ほど経ったのだが、後遺症に関しては良くも悪くもならず、しかし今のところ再発の兆候はありません。通常生活も出来ていますし、そろそろ認定も難しいかもしれませんねって。とりあえずプレドニン1mg減量し3mgとなった。ただ5mgより減量したら効果は不明とのことでしたが、とりあえず続けていくことになった。

再発しないことはありがたく、通院もそろそろ終わりになるのだろうか? 健康????になったことは嬉しいが通院がなくなったら何か寂しい感じもするのは変だろうか。

拍手[0回]

PR
次の記事:Yes Greatest Video Hits Part 3- Madrigal

前の記事:通院日
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
- HOME -
お天気情報
プロフィール
HN:
QUEEN
性別:
男性
自己紹介:
2005年初夏、CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)という10万人に1人の難病を発病。現在は、日常生活に支障無いところまで回復
iTunes Store
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ