忍者ブログ
私はCIDP患者です。皆さんも、同様な症状だと思ったら、きっと私のように良くなることを信じてください。 違うと思ったら、私のように辛い思いはしないんだと思ってください。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[09/15 Boze]
[08/07 NONAME]
[09/15 まゆみ]
[09/12 まゆみ]
[06/01 矢口]
最新TB
バーコード
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者アナライズ
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

約一ヶ月ぶりの通院日。これといって力に変化はなく、ただいつもの様に足が重いだけである。
いつもの様に、簡単な触診と血圧を計って終了した。プレドニンは現状維持で4㍉で継続になった。
病院を後にし、本日は特定疾患受給者証の更新で忙しいのである。一応の書類は揃っていたのだが所得課税証明書を交付を受けるべく町役場に向かった。昨年までは源泉徴収票だったので都合が良かったのだが
わざわざ取りに行かなくてはならないのだ。そこで悲劇??は起こった。窓口で申請すると・・・1月現在住んでいた役場でしか交付されないとのこと。(郵送とかは可能。)私は2月に引っ越していたのだ。仕事が忙しく平日に休みが取れない為、転出届けも8月にやっとの思いで変更したばかりななのだ。もうここに来ることもないなと思っていた矢先また行く羽目になってしまった。提出期限まであまり無かった為当日に済ませたかった。一通の文書を取る為、往復約2時間余りもかけて・・・・書類も全部揃いその足で保健所へ提出し手続きも完了した。本当に疲れた一日であった。

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
- HOME -
お天気情報
プロフィール
HN:
QUEEN
性別:
男性
自己紹介:
2005年初夏、CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)という10万人に1人の難病を発病。現在は、日常生活に支障無いところまで回復
iTunes Store
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ