私はCIDP患者です。皆さんも、同様な症状だと思ったら、きっと私のように良くなることを信じてください。 違うと思ったら、私のように辛い思いはしないんだと思ってください。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/15)
(03/17)
(03/13)
(02/22)
(02/20)
ブログ内検索
最新CM
最古記事
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
最新TB
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者アナライズ
アクセス解析
プレドニン1mg減量し約一ヶ月ぶりの通院である。
これといって変化はなく別に支障はない。
何時ものように、握力・血圧・両手足の力を触診し
異常なしである。
ただ、後遺症の痺れが辛いのである。両手足の甲が
ヒリヒリと痛いのである。
いつもこの痺れさえなければと言い続けてきたが
現状では仕方がないらしい。
痛み止めの塗り薬でも有れば良いのだが
主治医いわく、患部に作用する薬ではなくて
脳に作用する薬ではないと駄目。
色々と、薬はあるようだが・・・・・・・・
絶えれない程の痛みならば仕方がないが
現状の程度であれば、そこまでリスクを負って
薬を服用するよりも我慢するほうが良いかもしれない。
動いていれば気にならないのだから。鈍感?な私。
でも、一日の始まりが朝起きて痺れから始まるのもどうか????
何とかならないのだろうか。
痛いの痛いの飛んでいけ!!!!!!!
これといって変化はなく別に支障はない。
何時ものように、握力・血圧・両手足の力を触診し
異常なしである。
ただ、後遺症の痺れが辛いのである。両手足の甲が
ヒリヒリと痛いのである。
いつもこの痺れさえなければと言い続けてきたが
現状では仕方がないらしい。
痛み止めの塗り薬でも有れば良いのだが
主治医いわく、患部に作用する薬ではなくて
脳に作用する薬ではないと駄目。
色々と、薬はあるようだが・・・・・・・・
絶えれない程の痛みならば仕方がないが
現状の程度であれば、そこまでリスクを負って
薬を服用するよりも我慢するほうが良いかもしれない。
動いていれば気にならないのだから。鈍感?な私。
でも、一日の始まりが朝起きて痺れから始まるのもどうか????
何とかならないのだろうか。
痛いの痛いの飛んでいけ!!!!!!!
PR
この記事にコメントする
- HOME -
お天気情報
プロフィール
HN:
QUEEN
性別:
男性
自己紹介:
2005年初夏、CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)という10万人に1人の難病を発病。現在は、日常生活に支障無いところまで回復
iTunes Store