私はCIDP患者です。皆さんも、同様な症状だと思ったら、きっと私のように良くなることを信じてください。 違うと思ったら、私のように辛い思いはしないんだと思ってください。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/15)
(03/17)
(03/13)
(02/22)
(02/20)
ブログ内検索
最新CM
最古記事
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
最新TB
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者アナライズ
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月は12月の繁忙期のため会議は中止
久しぶりにゆっくりとした気持ちで病院へ
少し早かったので、駐車場の車の中で弁当を
食べながら、入院中もこの風景を見ていたな・・・・
ぼんやりと過去の思い出に浸っていた。
その後待合室で・・・待ち時間が長いなと思いつつも
今日は色々と聞きたい事があるので何から聞こうかと
考えながらのんびりと待つことに
やっと順番が回ってきて診察室へ
ニコニコしながら何か来た???って聞かれたので
セミナーの通知を見せつつこれですね。
主治医が今回の講師をされるとの事で数少ない患者なので
当然私の事を話されるとの事でした。
名前は隠すけれど、質問等すれば本人って疑われるかも
笑いながらいわれてました。
本音は、苦しんでいる患者の方がこられて来られているのならば
私を紹介していただき、少しでも希望が持てたらと思うのである。
早い者であれから5年がたってしまった。
完治はしないので、寛解って言えるかどうか
ガンでも再発しなければ5年で・・・・・・・
後遺症のしびれも本人申告で見ても判らない。
ただ今の現状で痺れだけで難病???と言えるか難しい。
それもそうだね。たとえば腰痛で痛いだけも難病かってことになるものね。
久しぶりにゆっくりとした気持ちで病院へ
少し早かったので、駐車場の車の中で弁当を
食べながら、入院中もこの風景を見ていたな・・・・
ぼんやりと過去の思い出に浸っていた。
その後待合室で・・・待ち時間が長いなと思いつつも
今日は色々と聞きたい事があるので何から聞こうかと
考えながらのんびりと待つことに
やっと順番が回ってきて診察室へ
ニコニコしながら何か来た???って聞かれたので
セミナーの通知を見せつつこれですね。
主治医が今回の講師をされるとの事で数少ない患者なので
当然私の事を話されるとの事でした。
名前は隠すけれど、質問等すれば本人って疑われるかも
笑いながらいわれてました。
本音は、苦しんでいる患者の方がこられて来られているのならば
私を紹介していただき、少しでも希望が持てたらと思うのである。
早い者であれから5年がたってしまった。
完治はしないので、寛解って言えるかどうか
ガンでも再発しなければ5年で・・・・・・・
後遺症のしびれも本人申告で見ても判らない。
ただ今の現状で痺れだけで難病???と言えるか難しい。
それもそうだね。たとえば腰痛で痛いだけも難病かってことになるものね。
PR
この記事にコメントする
しみじみしますね
あれから5年・・・とか、つい数えてしまいますよね。私は来年が発症5年目なんですけど、なんとなく、5年って区切りの年みたいに感じますよね。
お仕事が忙しくなりすぎないよう、くれぐれもお体を大切に。ほんと、治療法が確立してないって意味では、「頭痛」だって難病だなぁ。
お仕事が忙しくなりすぎないよう、くれぐれもお体を大切に。ほんと、治療法が確立してないって意味では、「頭痛」だって難病だなぁ。
Re:しみじみしますね
未だに後遺症を引きずって・・・・・
いつもとに戻るのだろう。?????????
と思いつつ振り返ってみればあっという間に5年間
過ぎててしまったのですね。
(年取ると、時が過ぎるのが早い事)
もう、気長にいきますわ。
いつもとに戻るのだろう。?????????
と思いつつ振り返ってみればあっという間に5年間
過ぎててしまったのですね。
(年取ると、時が過ぎるのが早い事)
もう、気長にいきますわ。
- HOME -
お天気情報
プロフィール
HN:
QUEEN
性別:
男性
自己紹介:
2005年初夏、CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)という10万人に1人の難病を発病。現在は、日常生活に支障無いところまで回復
iTunes Store