私はCIDP患者です。皆さんも、同様な症状だと思ったら、きっと私のように良くなることを信じてください。 違うと思ったら、私のように辛い思いはしないんだと思ってください。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/15)
(03/17)
(03/13)
(02/22)
(02/20)
ブログ内検索
最新CM
最古記事
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
最新TB
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者アナライズ
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前より血圧を測るように言われたので血圧計を購入し朝と夜毎日計測し表にして持参。
素人が見ても一目瞭然。一時的なものでなく慢性的に血圧が高い。主治医に見せるも脈拍も高いし血圧も高いので血圧を下げる薬ブロブレス4ミリに決定。前回はお試しで2ミリだったのに・・・・。CIDPに関してはこれといって変化はなくプレドニンも3ミリのまま。ただ寝て起きた時に足が痛いというかだるいというかとても辛く起きた時の気分がとてもよくない。動き始めるとすぐに収まるのだが・・・。しびれ??がなくなれば最高なのだが後遺症?は仕方がないと諦めモード。
やはり手の不自由さは感じないが、足の衰え??を感じる。力的に屈伸はしにくい、階段はつらい。もう良くもならないし悪くもならない。年を取るにつれ体力が衰えるせいか病気の後遺症の辛さが増していくような気がする。あまり無理をせずのんびりと過ごして行こう。それが一番なのかもしれない。
素人が見ても一目瞭然。一時的なものでなく慢性的に血圧が高い。主治医に見せるも脈拍も高いし血圧も高いので血圧を下げる薬ブロブレス4ミリに決定。前回はお試しで2ミリだったのに・・・・。CIDPに関してはこれといって変化はなくプレドニンも3ミリのまま。ただ寝て起きた時に足が痛いというかだるいというかとても辛く起きた時の気分がとてもよくない。動き始めるとすぐに収まるのだが・・・。しびれ??がなくなれば最高なのだが後遺症?は仕方がないと諦めモード。

PR
この記事にコメントする
- HOME -
お天気情報
プロフィール
HN:
QUEEN
性別:
男性
自己紹介:
2005年初夏、CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)という10万人に1人の難病を発病。現在は、日常生活に支障無いところまで回復
iTunes Store