私はCIDP患者です。皆さんも、同様な症状だと思ったら、きっと私のように良くなることを信じてください。 違うと思ったら、私のように辛い思いはしないんだと思ってください。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/15)
(03/17)
(03/13)
(02/22)
(02/20)
ブログ内検索
最新CM
最古記事
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
最新TB
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者アナライズ
アクセス解析
本日は、検査(CIDPではなく健康診断での再検査)尿検査・血液検査を行う。下がった数値もあるし全く変更のない数値もある。何もしてないし、生活環境も変わってないので当然かなと思う。生活習慣病である。なかなか生活のリズムを変えるのはとても難しいと思う。退職等したら変わるかも・・・。話は変わって、足の調子が悪い。今日こそは主治医に再度お願いしてみることにした。血圧を測り、触診をし診察の時が来た。足が重くて階段等がとても辛い。何か治療か薬は無いのか??切実に訴えてみてた。触診した感じ再発の要では無いし運動不足で筋力が落ちてるのでは??? 簡単な運動を進められた。ま運動はしていないし、近くへ行くのも車だし年取ると足から弱るから。言われてみればそうかもしれない。今では走ることもできないし、階段もできれば手すりがほしいと思う。バランスを崩せはそのまま転げ落ちてしまうから・・何度かあって痛い思いをしたことも・・・・・。確かに色々と足に関しては不調を感じる。このままだと悪くなる一方なので簡単な運動でもと考える今日このごろ。歩けなくなったらとても困るからね。
PR
この記事にコメントする
- HOME -
お天気情報
プロフィール
HN:
QUEEN
性別:
男性
自己紹介:
2005年初夏、CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)という10万人に1人の難病を発病。現在は、日常生活に支障無いところまで回復
iTunes Store