忍者ブログ
私はCIDP患者です。皆さんも、同様な症状だと思ったら、きっと私のように良くなることを信じてください。 違うと思ったら、私のように辛い思いはしないんだと思ってください。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[09/15 Boze]
[08/07 NONAME]
[09/15 まゆみ]
[09/12 まゆみ]
[06/01 矢口]
最新TB
バーコード
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者アナライズ
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次の記事:通院日

前の記事:通院日
6月17日、通院日である。前回は通常の治療とは別の事柄もあってバタバタしていたが、本日は久々になにもない通院日である。SASの検査も軽度ということで経過観察になる。CIDPの診察はまず血圧から、上がりもせず下がりもせず上140・下100をキープしている。家でも計測してますかの問に最近は変化もなく計測していませんと・・・・。実際に測ると少しだけ低かったです。よく考えると、初夏の頃は頭がはっきりしない事もあったが最近はめっきりなくなった。血圧のせいなのか??
最近のCIDPの症状が変化してきたので主治医に伝えた。以前は足のしびれはほぼ無く、両手の手の甲のしびれがあり、しびれさえ無くなればっていつも思っていた。現在は、少し残るがほぼ治まったのだが、左手の人差し指の先がとても痺れていたいのだ。この一本だけが・・・・。これは何なのか。主治医いわく他の神経の病気ではないかと。詳しくは聞かなかったが、経過をみて良くならなかったらまた相談しよう。神経の病気??????なんだろうCIDPでは無いそうです。その他はこれと言って変わりなく、本日は終了した。これから暑い夏を迎えますが、早いもので次回は秋の通院日である。薬もまた残っているので今回も調整し次回には差がなくなると思われます。通院費は安いけど、薬代が高く思えるので数量をよく確認して在庫を増やさないよう注意が必要ですね。

拍手[0回]

PR
次の記事:通院日

前の記事:通院日
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
- HOME -
お天気情報
プロフィール
HN:
QUEEN
性別:
男性
自己紹介:
2005年初夏、CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)という10万人に1人の難病を発病。現在は、日常生活に支障無いところまで回復
iTunes Store
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ