私はCIDP患者です。皆さんも、同様な症状だと思ったら、きっと私のように良くなることを信じてください。 違うと思ったら、私のように辛い思いはしないんだと思ってください。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/15)
(03/17)
(03/13)
(02/22)
(02/20)
ブログ内検索
最新CM
最古記事
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
最新TB
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者アナライズ
アクセス解析
今回の通院日、CIDPにはほぼ関係ありません。先日の会社での健康診断の結果を報告、内容はいつもと同じ。血圧が安定しているようだ。一応血圧を測るがちょっと高い、季節の変わり目だからかなのか。一応CIDPに関してはの質問を受けるが、いつもと変わりなく良くも悪くもない。これで終了。本日のメインは前回の続きで睡眠時無呼吸症候群(SAS)の紹介状をお願いすること。会社で赤十字病院と大学病院を受信した方がいると報告したが、以前も紹介してもらったことがある赤十字病院に決定。主治医いわくこの病気は太っている人が多いですよね。精密検査を受けた方もそうでしょ・・・・?いえ2名とも痩せていますけど・・・・。私の中では年寄りがかかる物だと思っていました。ま、年取ったらいろんな検査に引っかかりますもの。問診はこれで終了。あとは待合室で紹介してもらった予約を待つことに。担当の人曰く近所の人は時間を見て再度来てもらうのだけど、私は遠方から来てるし予定もなかったので待つこととなる。以前のときは早かったので長くても30分もすれば来ると予想していました。が一向に来ず。大手の病院は、過去の経験からとにかく待ち時間がすごくかかる物と自分に言い聞かせ待つことに。一時間立ってもまだ来ない。予約でいってもこれぐらい待たされるもの・・・我慢我慢。なかなか来ないけど、誰に行ってよいのかわからずもうどうでもいいやって思っていたら、係の人がやっときました。時計を見ると2時間ほど待っていました。我ながら関心。こちらの病院が悪いわけでもなくやっと開放されました。会計を済ませて後にしました。とても疲れた一日でした。病院での待ち時間・・仕方がないのか?待ち時間に慣れた自分を褒めてあげましょう。
明日も違う病院の予約済みである。ああ忙しい。

PR
この記事にコメントする
- HOME -
お天気情報
プロフィール
HN:
QUEEN
性別:
男性
自己紹介:
2005年初夏、CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)という10万人に1人の難病を発病。現在は、日常生活に支障無いところまで回復
iTunes Store