私はCIDP患者です。皆さんも、同様な症状だと思ったら、きっと私のように良くなることを信じてください。 違うと思ったら、私のように辛い思いはしないんだと思ってください。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/15)
(03/17)
(03/13)
(02/22)
(02/20)
ブログ内検索
最新CM
最古記事
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
最新TB
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者アナライズ
アクセス解析
本日の通院日は、ワクチン接種の問い合わせを主治医にしてみた。接種可との意見を聞き、早速申し込んだが、8月しかないので月末の予約を行った。病院により割当数がかなり違うのか、大きな病院ほど枠が空いていた。CIDPを知らない先生方が多いいので、意味はないけど神経内科のある病院にしました。周りの接種した人の感想はやはり痛みと発熱があるとのこと。果たしてどうなるのでしょうね。肝心のCIDPの症状ですが、痺れがとてもひどくキーを打つのも一苦労です。
が、なんの治療もありません。プレドニンも2ミリなので効果はあまりないのですが、やめるきっかけができたらやめましょうとのことでした。他の症状ですが足の調子がとても悪く歩くのも辛いです。階段は手すりがなければ降りれません。とても危ない状態です。歳のせいなのでしょうね。
転倒しないよう気をつけています。少しずつ散歩を続け歩ける努力をしようと思います。
が、なんの治療もありません。プレドニンも2ミリなので効果はあまりないのですが、やめるきっかけができたらやめましょうとのことでした。他の症状ですが足の調子がとても悪く歩くのも辛いです。階段は手すりがなければ降りれません。とても危ない状態です。歳のせいなのでしょうね。
転倒しないよう気をつけています。少しずつ散歩を続け歩ける努力をしようと思います。
PR
この記事にコメントする
- HOME -
お天気情報
プロフィール
HN:
QUEEN
性別:
男性
自己紹介:
2005年初夏、CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)という10万人に1人の難病を発病。現在は、日常生活に支障無いところまで回復
iTunes Store