私はCIDP患者です。皆さんも、同様な症状だと思ったら、きっと私のように良くなることを信じてください。 違うと思ったら、私のように辛い思いはしないんだと思ってください。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/15)
(03/17)
(03/13)
(02/22)
(02/20)
ブログ内検索
最新CM
最古記事
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
最新TB
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者アナライズ
アクセス解析
何とか無事に年を越し、今年最初の通院日である。
早いもので、退院したときから4年が過ぎた。
通常で有れば年明けにプレドニンを減量するのだが
主治医もどうしますか?と悩まれていた。
実際の所、再発していないのは薬のおかげなのか
どうか判明しないし数値で表れないので判らない。
私自身、減量しても変化は無いと思いうのだが・・・・
ただ、あの最悪の状態になるのは避けたいのです。
結局、3月に結石の診察に行くのでその結果をまって
判断することとなった。あまり深い意味は無いと思うが・・・・?
やはり、インターネットを使用できない方もおられるし
情報が不完全でしょう。また情報も、正確な物だけを選択しなければならない。
しかし、今回の特定疾患に認定された事で色んなところから
正確な情報が多く集まる事でしょうと
主治医もおっしゃられてました。
早いもので、退院したときから4年が過ぎた。
通常で有れば年明けにプレドニンを減量するのだが
主治医もどうしますか?と悩まれていた。
実際の所、再発していないのは薬のおかげなのか
どうか判明しないし数値で表れないので判らない。
私自身、減量しても変化は無いと思いうのだが・・・・
ただ、あの最悪の状態になるのは避けたいのです。
結局、3月に結石の診察に行くのでその結果をまって
判断することとなった。あまり深い意味は無いと思うが・・・・?
やはり、インターネットを使用できない方もおられるし
情報が不完全でしょう。また情報も、正確な物だけを選択しなければならない。
しかし、今回の特定疾患に認定された事で色んなところから
正確な情報が多く集まる事でしょうと
主治医もおっしゃられてました。
PR
この記事にコメントする
- HOME -
お天気情報
プロフィール
HN:
QUEEN
性別:
男性
自己紹介:
2005年初夏、CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)という10万人に1人の難病を発病。現在は、日常生活に支障無いところまで回復
iTunes Store