私はCIDP患者です。皆さんも、同様な症状だと思ったら、きっと私のように良くなることを信じてください。 違うと思ったら、私のように辛い思いはしないんだと思ってください。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/15)
(03/17)
(03/13)
(02/22)
(02/20)
ブログ内検索
最新CM
最古記事
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
最新TB
忍者ポイント広告
アクセス解析
忍者アナライズ
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最初、効くかどうかは解らないといわれたが、もうどうでも良い、何か治療をしてほしかった。
IVIg(免疫グロブリン)の点滴を行った。高い高い薬だからといわれたが、普通これいくらですかって聞きませんよね。
また、私の頭の中では高いといっても何万位にしか思ってなかった。
月曜日から開始、なにも変わらない。火曜日、何も変わらない。水曜日、何か急に良くなったよう。
木曜日、金曜日。5日の治療を終えたとき、今までの体が嘘のように自由に動くようになった。
力も入るのだ。もっと早く始めてくれればあんな辛い思いをせずにすんだのに。
これで、入院前より良くなったと思ったのもつかの間、階段が上れないのだ。一週間寝たら動かなくなるので当たりの前か。
つま先立ちも出来ず、しばらくは歩行器を使っての歩行リハビリも再開する。ある日院長先生に会い、だいぶ良くなりました
って言ったら、高い薬を使用したので聞かなければ困るといわれた・・いったいいくらするのだろう????
その後、筋電図をとった、あの大学病院で担当した先生が来院してされてたのだ。あの最悪の時に行ったのはなんだったのだろう???
それから後は、治療等なく、リハビリに励んでいた。
PR
この記事にコメントする
- HOME -
お天気情報
プロフィール
HN:
QUEEN
性別:
男性
自己紹介:
2005年初夏、CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)という10万人に1人の難病を発病。現在は、日常生活に支障無いところまで回復
iTunes Store